佳子さん
淳さん
洗濯機を買い替えるとき、古い洗濯機の処分に悩みませんか?
ヤマダ電機では洗濯機の回収サービスを行っていますが、無料で回収してもらえるわけではありません。
ただし、条件が合えば買取サービスが利用できるため、お得に手放せるでしょう。
この記事では、ヤマダ電機の洗濯機回収の仕組みや費用、買取サービスの活用法、さらにヤマダ電機以外の処分方法まで徹底解説します。
「なるべく安く処分したい」「買取でお得に手放したい」人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
【結論】ヤマダ電機で洗濯機は無料回収できない
ヤマダ電機では洗濯機の無料回収は行っておらず、処分には家電リサイクル回収料金+収集運搬料が必要です。
一方で、ヤマダ電機では回収サービスとは別に洗濯機の買取サービスも実施しています。
状態が良ければ「買取事前査定サービス」や「ヤマダアウトレット・リユース館」での買取サービスを利用できるでしょう。
買取を活用すれば、処分費用をかけずに手放せるだけでなく、査定次第でお金を得られる可能性があります。
回収と買取を比較し、自分に合った方法を選びましょう。
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらう4つの方法
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらう方法は以下の4つです。
ヤマダ電機で買い替え時に回収を申し込む
ヤマダ電機で洗濯機を新しく購入する際、古い洗濯機の回収を申し込めば、新品を設置する際に家電リサイクル法に基づいて古いものが回収されるため、手間が少なく適正に処分されます。
ただし回収の際には「リサイクル回収料金+収集運搬料」とは別に、訪問回収費などがかかる場合があります。
階段の有無や設置階など、洗濯機の設置状況によっても追加料金が発生する場合があるため、事前に確認するとよいでしょう。
ヤマダウェブコムで購入時に回収を申し込む
ヤマダ電機の公式オンラインショップ「ヤマダウェブコム」では洗濯機の注文時にリサイクル申し込みのオプションを選択すれば、店舗に足を運ぶ必要がありません。
新品の設置と入れ替えで古い洗濯機を回収してもらえます。
ただし「リサイクル回収料金+収集運搬料」が発生し、配送エリアによっては対応できない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
ヤマダ電機の店舗に持ち込んで回収を依頼する
ヤマダ電機では、不要になった洗濯機を店舗に持ち込んで手続きを行い、回収してもらうことも可能です。
持ち込みの場合でも「リサイクル回収料金+収集運搬料」はかかりますが、訪問回収費がかからないため、費用を抑えられる可能性があります。
ただしすべての店舗が対応しているわけではないため、まずは最寄りの店舗に問い合わせてください。
ヤマダ電機に回収のみを依頼する
ヤマダ電機では基本的に回収のみの依頼は受け付けていません。
しかし、以下の条件に該当する場合は事前にコールセンターへ相談することで対応してもらえる可能性があります。
・購入した数よりも多く回収を希望する場合
・商品のお届け日と回収日が異なる場合
・商品のお届け場所と回収場所が異なる場合
・注文したものとリサイクル回収をするものが異なる場合
相談がなければ、回収を受け付けてもらえない場合があるようです。
注意してください。
ヤマダ電機の洗濯機買取・下取サービスでお得に手放そう!
ヤマダ電機では、洗濯機のリサイクル回収とは別に、以下の4つの買取・下取サービスを提供しています。
- 買取事前査定サービス
- ヤマダアウトレット・リユース館
- 下取り値引
- 良品買取
ヤマダ電機4つの洗濯機買取・下取サービスを比較
買取事前査定サービス | ヤマダアウトレット・リユース館 | 下取り値引 | 良品買取 | |
---|---|---|---|---|
対象となる洗濯機 | 製造後7年以内の洗濯機 | 状態の良い洗濯機 | 商品に「下取り対象」の表示がある洗濯機 | 指定条件を満たす洗濯機 |
申し込み方法 | オンラインで事前査定 | 店舗持ち込み(出張買取も可) | 注文時に申し込み | 注文時に申し込み |
査定方法 | オンライン・店頭・宅配 | 店頭または商品配送時 | 査定なし | 新品設置の際に査定 |
買取金額の有無 | 現金または口座振込 | 現金買取 | 値引きとして適用 | 良品と判断されれば買取あり |
費用の発生 | 原則としてなし | なし | リサイクル料金・収集運搬料がかかる | 買取できなければリサイクル料金・収集運搬料がかかる |
利用条件 | 買い替えで不要になった洗濯機など | 身分証明書の提示が必要 | 新品購入時のみ | 対象品目のみ |
メリット | 自宅で簡単に査定できる | 店頭ですぐに査定できる | 新品を安く購入できる |
下取りよりも高く売れる可能性がある |
ヤマダ電機では洗濯機を手放す方法としてリサイクル回収のほかに、買取や下取りの4つの方法を選べます。
「買取事前査定サービス」と「ヤマダアウトレット・リユース館」のサービスは連携しており、買取事前査定サービスで買い取った製品を点検整備して、ヤマダアウトレット・リユース館で販売しています。
一方、「下取り値引」や「良品買取」は新品購入時に利用できます。
下取では値引き、良品買取では条件を満たせば買取もそれぞれ可能です。
条件を比較し、自分に合った方法を選びましょう。
ヤマダ電機の買取価格をアップさせるコツ
- 価格が下がらないうちに、できるだけ早く売る
- 汚れを落とし、外観をきれいにしておく
- ホースや保証書、説明書など付属品をそろえる
ヤマダ電機で洗濯機を高く売るには、できるだけ早く売ることが重要です。
家電は年式が新しいほど価値が高いため、使わなくなったら早めに査定に出しましょう。
また汚れを落としてきれいにし、付属品をそろえることで査定額が上がることもあります。
さらに買取前に動作確認をしておくとスムーズに手続きが進むでしょう。
事前査定と店頭査定を比較し、最も高く売れる方法を選んでください。
ヤマダ電機以外で洗濯機を回収してもらう方法5選
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらえない場合や、よりお得に処分したい場合は、ほかの選択肢も検討しましょう。
ここではヤマダ電機以外で洗濯機を回収してもらう方法を5つ紹介します。
- ヤマダ電機以外の家電量販店で回収を依頼する【ケーズ・ジョーシン・ビックカメラ・ヨドバシ】
- 家電リサイクル法に沿って自分で手続きを行う
- 買取業者またはリサイクルショップに売却する
- フリマアプリ・地域の掲示板サイトなどで譲渡する
- 不用品回収業者に依頼する
ヤマダ電機以外の家電量販店で回収を依頼する【ケーズ・ジョーシン・ビックカメラ・ヨドバシ】
購入時の回収 | 回収のみの依頼 | 店舗持ち込み | リサイクル回収料金+収集運搬料 | |
---|---|---|---|---|
ケーズデンキ | ◎ | ◎(別途手数料が必要) | ◎(別途手数料が必要) | 必要 |
ジョーシン | ◎ | ◎(別途手数料が必要) | ◎(別途手数料が必要) | 必要 |
ビックカメラ | ◎ | ◎(別途手数料が必要な場合も) | ◎(別途手数料が必要な場合も) | 必要 |
ヨドバシカメラ | ◎ | △(店舗による) | △(店舗による) | 必要 |
洗濯機のリサイクルの回収の際、どの店舗に依頼しても「リサイクル料金+収集運搬料」がかかりますが、対応に違いがあるようです。
ケーズデンキとジョーシンでは新品購入時の回収に加え、回収のみの依頼や店舗持ち込み回収にも対応していますが、別途手数料が発生します。
ビックカメラも同様に「回収のみ」「店舗持ち込み回収」に対応可能ですが、手数料の有無はケースによるため、事前確認が必要です。
ヨドバシカメラでは基本的に新品購入時の回収がメインで、「回収のみ」の場合についてホームページに明記されていません。
ただし一部店舗では「回収のみ」「店舗持ち込み」に対応しているようです。
洗濯機のリサイクル回収は家電量販店により対応が異なるため、事前に料金や対応を確認し、自分に合った方法を選ぶとよいでしょう。
家電リサイクル法に沿って自分で手続きを行う
洗濯機は、家電リサイクル法に基づいた適切な方法で処分されなければいけません。
参考:家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)|経済産業省
自分で手続きを行う場合、まず郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取場所へ洗濯機を持ち込めば、家電量販店や業者に依頼するより運搬費を抑えられるでしょう。
ただし、指定引取場所までの運搬手段を確保する必要があります。
車がない場合は他の方法と比較して検討しましょう。
買取業者またはリサイクルショップに売却する
製造から数年以内のモデルや人気メーカーの洗濯機は高値がつきやすく、買取業者やリサイクルショップに売却することで、処分費用をかけずに手放せるかもしれません。
出張、店頭、オンラインなど買取方法は業者によって対応が異なりますが、複数の業者で見積もりを取って比較することをおすすめします。
ただし、状態によっては買取不可の場合もあるため、事前に確認が必要です。
フリマアプリや地域の掲示板サイトで譲渡する
フリマアプリや地域の掲示板サイトを使えば、洗濯機を売ったり無料で譲ったりできます。
フリマアプリなら全国の買い手を探せますが、大型家電は送料が高く、梱包の手間もかかるため注意が必要です。
一方、地域の掲示板サイトなら近隣の人と直接取引でき、送料がかからないメリットがあります。
需要があれば買取業者より高く売れることもありますが、買い手が見つからない場合や、取引時のトラブルリスクがある点には注意しましょう。
不用品回収業者に依頼する
すぐに洗濯機を処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するとよいでしょう。
回収日を自由に指定でき、重い洗濯機の運び出しも業者が行うため、手間をかけずに処分できる特徴があります。
費用は業者によって異なり、単品回収より複数品目をまとめて依頼したほうがお得になるケースもあるため、料金プランを検討することが大切です。
ただし無料回収をうたう違法業者には注意しましょう。
ヤマダ電機よりお得?不用品回収業者で洗濯機をラクに処分!
洗濯機を処分するなら、不用品回収業者を利用するのもよい方法です。
ここでは不用品回収業者に洗濯機を回収してもらうメリット・デメリットと、利用する際の注意点について解説します。
洗濯機の回収に不用品回収業者を利用するメリット・デメリットを徹底解説
洗濯機の回収に不用品回収業者を利用するメリット・デメリットとして考えられることは以下のとおりです。
不用品回収業者のメリット
- 自宅まで引き取りに来てくれるため運び出し不要
- ほかの不用品とまとめて処分できる
- 依頼者の都合に合わせて回収可能
不用品回収業者のデメリット
- 回収費用が高い
- 高額請求や不法投棄のリスクがある
不用品回収業者を利用すると依頼者の都合に合わせて作業してもらえるため、最短即日で回収可能です。
作業はすべて業者にお任せでき、重い洗濯機を自分で運ぶ手間が省けます。
ほかの不用品とまとめて処分できる点も便利です。
ただし、業者によって料金が異なり、費用が高くなる傾向があります。
悪質業者による高額請求や不法投棄のリスクもあるため、事前に口コミや実績を確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
不用品回収業者を利用する際の注意点
- 「無料回収」や極端に安い業者には注意する
- 見積もりの内訳を確認する
- 口コミや実績を確認し、信頼できる業者を選ぶ
不用品回収業者を利用する際は、違法業者に注意が必要です。
国民生活センターには「無料回収」をうたう業者による不法投棄や高額請求の相談が寄せられています。
参考:不用品回収サービスのトラブル|国民生活センター
必ず見積もりの内訳を確認し、追加料金が発生する条件を事前に把握しましょう。
また、口コミや実績をチェックし、自治体の許可を受けた信頼できる業者を選ぶことが大切です。
急いで処分したい場合でも、慎重に業者を選びましょう。
まとめ|ヤマダ電機で洗濯機をお得に回収!ベストな方法を選ぼう
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらうには、リサイクル料金や収集運搬料がかかる場合があるため注意が必要です。
一定の条件を満たした洗濯機なら下取りや買取りの利用が可能なため、負担なくお得に手放せるでしょう。
「便利な不用品回収のアット福井」では信頼できる業者を比較し、最適な回収方法を見つけるお手伝いをしています。
リサイクル料金や手間を抑え、スムーズに洗濯機を処分したい人はぜひ一度ご相談ください。